2018年の「M-1グランプリ」から一躍その名が全国区となった芸人・トムブラウン。
その独特な風貌や芸風に「気持ち悪い…けどクセになる!」という声が多数寄せられています。
そこで今回は、新感覚の漫才師トムブラウンについてまとめてみました!
トムブラウンについて
【トム・ブラウン】
|

2人の出会いは高校時代。
柔道部の先輩後輩として出会いました。
それぞれ別でピン芸人として活動していましたが、その後コンビを結成。
2018年の「M-1グランプリ」で決勝進出したことから知名度が全国区となりました。
布川ひろきについて
【布川ひろき(ぬのかわ・ひろき)】
|

長髪が特徴的な布川さん。
プライベートでは、2016年に札幌時代からの付き合いである女性結婚しています。
みちおについて
【みちお(みちお)】
|

特徴は坊主と太り気味な体形、そしてペンギンの描かれたNAVALのセーターです。
背筋力300kg、果物を潰してミックスジュースを作る、雑誌をそのまま破くなどの怪力と運動神経が持ち味です。
高校時代に布川さんから誘われていたお笑いの道を一度断った理由も、プロスノーボーダーを目指していたからだそう。
ですが、周囲とのあまりのレベルの差を痛感し、お笑いを志すことにしたそうです。
気持ち悪いけど面白い?ハマる人続出!
2018年のM-1でブレイクしたトムブラウン。
独特の世界観のネタで、大きな話題となりました。
M-1では立川志らくさんが97点、松本人志さんが91点という高得点をつけるも、上沼恵美子さんは86点、オール巨人さんは87点と評価が分かれる結果となりました。
では、世間の反応はどうなのでしょうか?
|
意見が分かれているのは世間も同様で、好き・嫌いが大きく分かれているようですね^^;
「気持ち悪い」という意見がめちゃくちゃ多いですが…「クセになる」という声もかなり出ています(笑)
最初はクセの強いネタに違和感を覚えても、見続けていくうちにハマってしまうという方が多いようです。
「ダメー」がクセになると話題【動画】
「気持ち悪いけど面白い」と話題のトムブラウン。
ボケのみちおさんのキャラもさることながら、布川さんのツッコミの「ダメー」がクセになると注目が集まっています。
そんな2人の漫才動画はこちらです↓
私も最初は「気持ち悪い」と感じていましたが、見ていくうちに「ダメー」を待っている自分が…(=゚ω゚)ノ
芸人の中でも、オードリーの若林さんや千鳥の大吾さんやノブさんが「真似したくなる」などと独特のツッコミに高評価を寄せています。
布川さんのツッコミって、基本的に「ダメー」と「キャー」の2択なんです。
もはやツッコミになっていないので「ツッコミ不在の漫才」とも言われています。
AbemaTVでは「ダメー」を競う企画(笑)があったのですが、他の人が真似してみてもタイミングや音などがしっくりこない”職人技”だと判明しました。
あれは布川さんにしかできない芸当だったんですね…
まとめ
個性派お笑いコンビ・トムブラウンについてまとめてみました。
お二人の独特のキャラクターやクセの強いネタに「気持ち悪い」との声が集まる中、だんだんと魅力にハマり「面白い」「クセになる」という人がじわじわ増えてきています。
中でもツッコミの布川さんの「ダメー」にハマる人が多いようで、芸人の中でも流行っているそう。
ちょっぴりホラーテイストの新感覚漫才で千鳥に続く「クセが強い芸人」としてブレイクなるのか、今後の活躍に注目したいですね!