2022年に紅白歌合戦に初出演したバウンディさんは、自身の楽曲「怪獣の花唄」を披露するとともにプロデュースで携わった楽曲にも歌唱参加されています。様々な楽曲が若い世代を中心に注目を集めているバウンディさんの本名や大学などのプロフィールを知っているという方は少ないのではないでしょうか。
そこで今回は現在明らかになっているバウンディさんのプロフィールについて紹介していきたいと思います。
バウンディってどんな人?
バウンディさんとはどんな人なのでしょうか。バウンディさんは紅白歌合戦に出場やメディアには登場しているものの非公開情報が非常に多い歌手です。
現在は顔出ししていますが、身長や体重、本名などは公開されておらず、わかっているのは生年月日と出身地ぐらいしかありません。しかしそのミステリアスな雰囲気も楽曲の良さを際立たせている要因の一つでもあります。
バウンディのプロフィール
バウンディさんの情報でわかっているのは2000年6月6日生まれであるということと、出身地が東京であることぐらいでした。歌手としてデビューしたのは2019年で、2021年の音楽番組に出演するまでの約2年は顔出しをせずに活動していたそうです。
顔出しをしていなかった理由として「楽曲だけに集中してほしいからだ」と本人は語っていました。独特な楽曲を手がけるバウンティさんの本名などは、公開してしまうと不要な価値観が加わってしまうと考えたのではないでしょうか。
去年の紅白サイコーだったよな~😆
でもさ一部のバウンディ知らない人から
このオレンジの人要らなくない?って声
聞こえてきてVAWS全員が
オイオイオイオイってなったよね~😂😂😂
#Vaundy #おもかげ #怪獣の花唄
#紅白歌合戦 pic.twitter.com/cBxBQlrRV9— ひかる (@ugMsN6Jmdy0sclP) October 12, 2023
バウンディの生い立ち
バウンディさんの本名などは明らかにはなっていませんが、生い立ちについては本人のインタビューなどで明らかになっています。
幼少期にはものづくりにはまっており、ジャズバンドをしていた母親の影響で家では音楽が生活の一部だったそうです。そのため歌うことが好きだったバウンディさんは、中学時代に作曲活動を始め高校時代には歌い手として活動していました。
Vaundyという歌手のことをよく知らないので知りたいと思っていたところに丁度NHKでやっていたドキュメンタリーを観たら、昔のアーティストたちの楽曲の“なんかいいな”と思う部分の“なんか”が何なのかを突き詰めて考えて掴もうとしているみたいな話をしていて、物作りの態度がかなり好きだった。
— 靜 (@imadokokokodayo) January 8, 2025
有名アーティストを輩出した音楽塾に通っていた
バウンディさんは自身の音楽に満足しておらず、音楽塾の「ヴォイス」に通っていました。この音楽塾には多くの有名アーティストが通っており、YUIさんや絢香さんchayさんなども卒業生だそうです。小田和正さんや山下拓郎さんから影響を受けていたバウンディさんは、様々な経験を経て多様性のある音楽を作り出していると言えます。
バウンディの出身大学と帰国子女の噂
バウンディさんは大学でデザインや設計・イラストを学んでいたことがわかっていますが、どこの大学に通っていたのでしょうか。
大学は日本大学芸術学部デザイン学科に進学していたようで、デザインや設計などを学びながら音楽塾に通い、作詞作曲だけでなくアートワークもプロデュースできる歌手へと成長していきました。大学については明らかになっていますが、本名などが暴露されることはありませんでした。
名前や風貌から憶測が上がった
バウンディさんが帰国子女だという噂がありますが、東京で生まれ、海外で過ごしていたという情報もないことから帰国子女ではないと思います。風貌や顔立ち、本名がわからないなどから帰国子女ではないかという噂があがったようですが、あくまでも活動名であることや天然パーマであるというだけでファンなどの憶測だということがわかります。
まとめ
今回は若い世代を中心に独特な世界観の楽曲が人気を集めたバウンディさんの、プロフィールについて明らかになっている情報を紹介していきました。
本名などは明らかになっておらず謎が多いということや、顔出しも最低限でおこなっていることから音楽の世界観を非常に大切にされていることがわかります。メディアの出演も増えてきているので今後情報が解禁されていくのかもしれません。